西東京いこいの森公園と周辺の市立公園ブログ

2022年11月20日パークヨガを開催しました!

\11月20日(日)にいこいの森公園雑木林にてパークヨガを開催しました!/

今回のヨガは雨の心配もありましたが、なんとか持ちこたえ落ち葉がぎっしりと敷かれた雑木林で開催ができました♪

ただ、、、寒い。ヨガのプログラム中は気温が13℃!風が吹く度にブルブル。

そんなこんなでヨガがスタート!

1

目を閉じると葉っぱが落ちる音が聞こえますね。

風の音も心地よい。

2

3

雑木林はデコボコしていたり、どんぐりがあったり、落ち葉があったりとバランスをとるのが難しい。みなさんフラフラしながらも屋外でのヨガを体感中。

4

最後に息を整え、プログラムは終了。

お疲れ様でした~👏

今年度のパークヨガは11月でいったん終了です。

9月は大雨でセミナールームでの開催。電気を消して雨の音を聞きながらのヨガが思い出深いです。

10月は雑木林での開催でしたがどんぐりが大量!足場がゴツゴツしてましたね。

振り返るとどの回も印象に残るヨガでした。

ご参加いただいた方々、ありがとうございました✨

カテゴリー:西東京いこいの森公園

2022年11月18日花壇を植え替えました!@泉小わくわく公園

泉小わくわく公園の花壇で、西東京花の会の皆さんによる花苗の植え替えが行われました。

まずは、10月28日に土作り。

花が終わり傷んだ苗を抜き取り、腐葉土と肥料を加えてしばらく寝かせます。

花苗が元気に育つための大切な作業です。

★2 平らに

★1 土作り

 

11月15日、午後には雨があがり、いよいよ花苗の植え付けです。

泉小わくわく公園の会メンバーも参加!

三つの花壇それぞれのデザインを確認しながら花苗を配置して、

小さな苗をていねいに植え付けていきます。

★3 配置

★4 デザイン確認

★5 植付け

 

植えたばかりの花苗が花壇になじむように、しっかりと水をあげます。

冬の間も咲き続ける素敵な花壇が完成。冬も春も楽しみですね!

★6 水やり

 

西東京花の会の皆さん、

泉小わくわく公園の会の皆さん

ありがとうございました!

カテゴリー:市民協働|泉小わくわく公園

2022年11月14日落ち葉清掃ですっきり!@いこいの森公園

秋本番となり、いこいの森公園の木々も色とりどりに。

11月12日、たくさんの方が公園の落ち葉清掃をしてくださいました!

朝いちばんは、いこいの森体操会の皆さん。

活動場所のまわりを毎日清掃してくださっていて、

今日はさらに広い範囲の落ち葉を一気に掃いて、颯爽と体操へ!

★1

★3

 

続いての活動は、郵便局長会田無部会の皆さん。

毎月第二土曜日に、いこいの森公園で清掃活動をしてくださっています。

先月と変わって急に増えた落ち葉に驚きの声。

落ち葉で見えなくなった園路を掃きながら進んでいきます。

★1

★2

★3

 

振り返ると、もう落ち葉が…。

でも園路がしっかり見えています!掃き終わった園路と一緒にパチリ。

★集合写真

 

いこいの森体操会の皆さん、郵便局長会田無部会の皆さん、

ありがとうございました!

カテゴリー:市民協働|西東京いこいの森公園

いこいの森と
周辺の市立公園
ブログTOPに戻る