西東京いこいの森公園と周辺の市立公園ブログ

2021年3月17日コブシの花が見頃です@いこいの森公園

いこいの森公園では、春の花が次々に咲き始めました。

コブシの白い花が青い空に映えて、見頃を迎えています。

1_20210315コブシ_雑木林

 

小さな葉が付いているのがコブシの花を見分けるポイント。

生きものたちも活動を始めたようです。

2_20210311コブシとアブ_原っぱ

原っぱ広場のコブシは満開を迎え、園路沿いにはまだつぼみの木も。

見頃のコブシの花、しばらく楽しめそうです。

 

原っぱ広場のあずまやを囲んでいる垣根は、ボケという低木です。

今年は例年以上にたくさんの花が咲きました。

3_20210315ボケとあずまや

 

散策の途中で時々チェックしてみてください。

四季咲きなので思いがけない季節に、花に出会えることも。

4_20210315ボケ花up

桜だけではない春の色を楽しみに、いこいの森公園を歩いてみませんか。

カテゴリー:自然情報|西東京いこいの森公園

2021年2月19日20分おさんぽラリー♪vol.11

あたたかい陽ざしに春を感じますね!

今回の「20分おさんぽラリー♪」は、「コブシ」です。

20分おさんぽラリーvol.11コブシ _サンプル

コブシは、早春に咲く花。

冬の間、つぼみはフワフワの毛に包まれて過ごします。

花が咲いたら香りも、秋には個性的な実も楽しめます。

一年を通して観察してみてくださいね♪

 

20分おさんぽラリーとは、公園やおうちのまわりをお散歩しながら、

いろいろな生きものを観察し、身近な自然を感じていただくラリーです。

毎月トライして、自分だけの図鑑を作ってみませんか?

準備ができたら、さぁ出発!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

【楽しみかたは こちらから↓↓】

①A4の用紙に印刷して半分に折ります。持って行っても、覚えて出かけてもOK!

②時間は1回20分!見つからなかったら、歩くルートを変えて別の日にトライ!

③家に帰ったら、フィールドノートに、見つけた日にちや場所を記入します。

思い出す時間も楽しみましょう♪

 

【印刷用データはこちらから↓↓】

①20分おさんぽラリー「表紙」

②20分おさんぽラリー「vol.11コブシ」

③20分おさんぽラリー「楽しみかた」

 

☆周囲の安全に気を付けてお楽しみください。

☆見つからないときは無理せず次のラリーへ。覚えておけば、きっといつか出会えます!

☆図鑑は、見つけることをメインに作っています。詳しい情報は、

図鑑やインターネットで調べてみてください。また、新しい発見があるはず!

カテゴリー:自然情報|西東京いこいの森公園

2021年2月8日スライドショー動画を配信!vol.2_西東京いこいの森公園「ガーデニングデイ」

2020年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
残念ながらイベント「ガーデニングDAY」の開催は中止となりました。

そこで、「来年こそは、また開催したい!」そんな想いを込めて、
これまでのイベントの様子をスライドショー動画にまとめました。

ぜひ、ご覧ください!

スライドショーチラシ_ガーデニングデイ02-01

 

 

「ガーデニングDAY」は、緑のある豊かなライフスタイルを公園で楽しんでもらおうと、地域のみなさんとともに企画・運営しています。イベントのテーマは「花と緑いっぱいのパーティみたいな一日!」ハーブやハンキングバスケットなどの教室、西東京を中心に活躍するハンドメイド作家さんの「クラフトマーケット」「ワークショップ」の出店、地元の花農家さんによる花苗の販売、地域の花壇で活動を行う市民団体の紹介コーナー、ステージではフラダンスショーや「いこいーな」も登場し、公園の広場が「花と緑のパーティ会場」に大変身!次回の企画はただいま検討中ですが、今後もぜひご注目ください♪

 

****************************************

西東京いこいの森公園と周辺の市立公園facebookはこちら↓
https://www.facebook.com/ikoinomori2391/

 

カテゴリー:イベント|西東京いこいの森公園

いこいの森と
周辺の市立公園
ブログTOPに戻る