6月4日(日)、いこいの森公園で「いこいの森 親子ヨガ」を開催しました♪
親子ヨガ2023-226x300.png)
当日はお天気も良かったため、開催場所のセミナールームの電気を消してヨガを行いました。
簡単なポーズは真似しやすいですね!

おお!ポーズ決まっています👍

片足立ちのポーズはバランスをとるのが難しいかな?
親子ヨガではお母さんが苦戦しているポーズをお子さんが補助する様子が見られました👏助け合いが大切ですね!
今回のヨガを通して、お子さんとのコミュニケーションをとったり、お子さんの成長を感じられたのではないでしょうか!
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!
カテゴリー:西東京いこいの森公園
6月1日、いこいの森・せせらぎ公園グループの皆さんが、
いこいの森公園の花壇に花の苗の植え付けをしてくださいました。
キレイに並ぶように位置を決め、苗を植えます。

みるみるうちに花でいっぱいになりました。

もうひとつの花壇にとりかかります。
花壇の奥には宿根草が色とりどりに咲いています。
こちらもお手入れ。


花壇と一緒に記念写真。
いこいの森・せせらぎ公園グループの皆さん、ありがとうございました!

「いこいの森・せせらぎ公園グループ」はいこいの森公園、谷戸せせらぎ公園の花壇で活動しています。
散策の際には、ぜひ花壇をお楽しみください。
カテゴリー:市民協働|西東京いこいの森公園
5月26日、いこいの森公園で「ワルナスビ抜き取り大作戦」を開催しました。
待ちに待った4年ぶりの開催。
30名を超える方々に参加いただきました。

さっそくワルナスビの生えている場所で抜き取り作業開始。
ワルナスビは、葉に茎にもトゲがいっぱいある外来の植物です。
今年は生育が遅く少な目と心配しましたが、よく見るとあちこちに!!



生き物との出会いもありました。

ご参加のみなさま、ご協力ありがとうございました。

*このイベントは、ワルナスビ抜き取り実行委員会と西東京の公園・西武パートナーズ主催、西東京みどり環境部みどり公園課の協力により開催しました。「ワルナスビ抜き取り実行委員会は、西東京いこいの森公園を育てる会、西東京自然を見つめる会、NPO法人西東京花の会、東大農場・演習林の存続を願う会、いこいの森ラジオ体操会、西東京菜の花エコ・プロジェクト、西東京紫草友の会、西原自然公園を育成する会、環境サポーターはちどりの会で構成されています。
カテゴリー:市民協働|西東京いこいの森公園