西東京いこいの森公園と周辺の市立公園ブログ

2021年5月5日葉っぱの飾りを作ろう!@いこいの森クラフトvol.7

家で楽しめる「四季のクラフト」の7回目は、葉っぱのクラフト。
連載している切り紙で、風にゆれる葉っぱの飾りを作ります。

 

■用意するもの

折り紙(15cmサイズ)2枚、はさみ、のり、糸(30cm位)、えんぴつ

 

■作り方

①折り紙を、たてよこ半分に折って、折り目にそって4枚に切り分けます。
もう1枚も同じように切って、全部で8枚作ります。

1

②好きな色を3枚重ねて半分に折り、葉っぱの半分の形を描いて切ります。
折り目をしっかり持って切ると形がそろってきれい!

2

③葉っぱ1枚の中央の折り目に沿って糸をのりで貼りつけ、
葉っぱ2枚をそれぞれ、糸の右半分と左半分に貼り、残りの部分も貼り合わせます。

3_1

3_2

④もう一つ、3枚の葉っぱを同じように糸に貼りつけます。
好きな形の葉っぱで作ってね♪

4

⑤残っている2枚の折り紙も葉っぱの形に切って、糸の一番下に貼り合わせます。
貼りつける糸の長さで、位置を調節します。

5up

完成!
窓辺や壁に飾ってくださいね♪

6

いろんな形の葉っぱを見つけて、クラフトを楽しんでくださいね!

0_タイトル

カテゴリー:西東京いこいの森公園

2021年5月4日新緑と白い花@いこいの森公園

風が爽やかな季節、いこいの森公園ではヤマボウシとエゴノキの花が見頃を迎えています。

昨年は花が少しだけだったヤマボウシ。

今年は木全体にたくさんの花が咲いていて、低い枝にもたくさん!

20210503ヤマボウシ_セミナールーム前

 

背伸びをせずに近くで写真を撮ることができました。

20210503ヤマボウシ花

 

エゴノキも、白い花と丸いつぼみがたくさん!

原っぱ広場の北側にある小さめの木です。

こちらは花が下向きに咲き、香りも楽しめます。

20210504エゴノキ

 

新緑に映える白い花を愛でながら、楽しく歩いて健康に!

カテゴリー:自然情報|西東京いこいの森公園

2021年4月15日プレーパーク開催!@谷戸せせらぎ公園

青空がひろがった谷戸せせらぎ公園。

半年ぶりに西東京プレーパーク★キャラバン開催!

 

まずは手洗いからスタート。

しっかり洗えたね♪

1_20210411プレパ手洗いしっかり

 

受付が終わったら、道具のレンタル屋さんへ!

さっそく竹馬にトライ。前より上手くなっている!?

2_20210411プレパ竹馬

 

弓矢で遠くの的をねらいます。

思ったところに当たるまであきらめないぞ!

3_20210411プレパ弓矢

 

レンタルからもどってきた道具はしっかり消毒。

5_20210411プレパ道具を消毒へ

 

遊び道具を工夫して、ソーシャルディスタンスを確保!

ながーい棒で勝負!いつもと違う楽しさ。

4_20210411プレパ長くしてディスタンス

工夫いっぱいのプレーパーク。

公園で元気に走り回ろう!

 

ご参加いただいた皆さま、

今年で10周年!「西東京プレーパーク★キャラバン」の皆さま、

ありがとうございました!

 

「西東京プレーパーク★キャラバン」は、2011年に活動がスタートし、子育て中のママさんたちが中心となってパワフルに活動しています。キャラバン形式で、西東京市内の様々な公園で年間通してプログラムが開催されています。

【主催】西東京プレーパーク★キャラバン、西東京の公園・西武パートナーズ

【協力団体】Co-skip(こどもすき間プロジェクト)

カテゴリー:市民協働

いこいの森と
周辺の市立公園
ブログTOPに戻る