いこいの森公園を育てる会雑木林部会の12月の活動は、「落ち葉を集めてカブトムシ幼稚園をつくろう!」
参加の子ども達とご家族18名で、カブトムシ幼稚園に興味しんしんのなかスタート!
一年前に入れた落ち葉は栄養たっぷりの土に!まずは土をかき出します。
早速、カブトムシの幼虫を発見!初めて見る大きな幼虫にドキドキ。
幼虫をそーっと箱に運びます。
びっくりするくらいたくさんの幼虫が出てきて、大忙し!
幼虫のフンも見つけたよ!
みんなで協力して救出完了!
次は、落ち葉を集めてカブトムシ幼稚園に入れる作業。
フカフカの落ち葉のお布団、あったかいね♪
カブトムシの幼虫を戻しながら、落ち葉の発酵が進むように、時々土を入れます。
パパさん大活躍!
落ち葉を踏んで沈める役は子ども達!
戻した幼虫がつぶれないように、そーっとね。
雑木林部会メンバーによる雑木林の解説では、雑木林が生活に欠かせない場所だったこと、クヌギとコナラの見分け方も学びました。
みんなで大事に育てているカブトムシ。あたたかく見守ってくださいね!
西東京いこいの森公園を育てる会雑木林部会の皆様、お疲れ様でした!
西東京いこいの森公園を育てる会雑木林部会は、
雑木林の保全と育成を行う行うボランティアグループです。
活動の一環で、落ち葉を集めて堆肥を作り、カブトムシの育成も行っています。
活動にご興味がある方は、お気軽にお問合せください。
雑木林部会ブログhttps://ikoinomorikouen.amebaownd.com/
カテゴリー:市民協働|自然情報|西東京いこいの森公園
12月1日、「おやこしぜんあそびプログラム(3~4歳)」を開催しました。
公園の木々も黄色やオレンジと、だんだん彩り豊かになってきました。
冬の公園では、どんな自然を楽しめるのかな?
講師は、一般社団法人「遊心」の峯岸さんです。
爽やかな青空が広がったイベント当日。
朝はまだ寒いので、まずは親子であたため合いっこ!
お腹をごしごし!
ほっぺた、さすさす!
ちょっぴり、くすぐったい☆
さぁいよいよ、公園の自然さがし!
広場のまわりには、落ち葉がいっぱい落ちているね。
触るとパリパリ、歩くとガサガサしておもしろい!
いっぱい集めて、落ち葉のシャワーもしたよ。
お母さんといっしょに遊べてうれしいな!
落ち葉のうえで寝ころんでみた!
エノキが黄金色に輝いていてハッとしたよ。
落ち葉って、なんで温かい気持ちになるんだろう?
雑木林にも行ってみたよ。
鳥の声が聞こえて、木の香りもつよくなった気がする。
「木の実、みっけ!」
ほかにも、どんぐりやキレイな落ち葉をたくさん見つけた。
「よく見つけたね」ってお父さんも褒めてくれたよ☆
ハラビロカマキリも発見!
峯岸さんがどんな生きものなのか教えてくれた。
木の上にくらすカマキリなんだって。
最後に、雑木林のなかで育つカブトムシの幼虫を見せてもらったよ。
とても大きくてビックリ!夏になったら、また会えるといいな。
アンケートでは、「子ども達のふだん見られない姿が見られて良かったです」
「子どもが見つける、興味を出すのを待つ、タイミグを見逃さないという
アドバイスが印象に残りました」などたくさんのお声が寄せられました。
子ども達の目線で自然を歩くと、
いつも通り過ぎているものが特別に感じたり、新たな楽しみを発見します。
ぜひ、みなさまも季節を楽しみに公園に遊びにきてください♪
カテゴリー:イベント|自然情報|西東京いこいの森公園
公園前のサクラ並木が紅葉の見ごろを迎えました。
どんな色があるのかな?と思い、並べてみると…
同じサクラの葉でも、一枚一枚、色づき方がちがいますね。
一枚の絵のようになりました。
カンツバキの生垣も花が咲きはじめています。
花を見ていたら生垣に、オオカマキリを発見!
生きものとの出会いに、心もほっこり。
みなさんもぜひ、秋を楽しみに公園へ遊びに来てください♪
カテゴリー:自然情報|西東京いこいの森公園