紅葉の早いケヤキに続き、他の種類の木も色づいてきました。
いこいの森公園の雑木林にあるコナラ、クヌギなども、日ごとに黄色く色づいています。

林のなかで上を見ると、少し紅葉したもの、まだ緑色のものもあり、季節の移り変わりを感じます。

雑木林の西側では、ヤマコウバシがオレンジ色に、コナラが黄色に紅葉しています。
アップで写真を撮ると、コントラストがきれいです。

原っぱ広場のエノキは、枝先の葉がきれいに黄色くなり、隣のケヤキの赤茶色と対照的です。

これから寒さが増していくと、紅葉と落葉がどんどん進んでいきます。
彩り豊かな紅葉が見られるこの季節、アップの写真を楽しむのも面白いですね。
カメラ片手にお気に入りの一枝を探しながら、公園を散策してみませんか?
カテゴリー:自然情報|西東京いこいの森公園
山や北の地域から紅葉の見ごろ情報が届いています。
いこいの森公園では、雑木林はまだ青々としていますが、早く紅葉する樹木が見ごろになっています。
パークセンター周辺のケヤキが黄色や橙色にきれいに紅葉しています。
ケヤキはこれからどんどん紅葉してくるようです。

エントランスのハナミズキは先月中頃から紅葉が始まり、
だいぶ葉が落ちましたが、まだ赤い葉が見られ、赤い実もきれいです。

ビオトープの脇にあるカツラが黄色から橙色に紅葉して青空に映えていました。
カツラもだいぶ葉を落としてきていますが、きれいな黄葉です。

パークセンター脇のジュウガツザクラがよく花をつけて、
紅葉とサクラを一緒に楽しめます。

西東京市あたりの紅葉は11月終わりから12月初めが中心となります。
樹木の種類によっては早い時期に赤や黄に紅葉するので、
公園で、秋の一日を楽しんでみてはいかがでしょうか。
カテゴリー:自然情報|西東京いこいの森公園
木々の色がすっかり秋ですね!
今回の「20分おさんぽラリー♪」は、「ハナミズキ」です。

一足早く葉が赤くなるハナミズキは、今が紅葉の見頃。
つやつやの赤い実もきれいです♪
葉が落ちた後も楽しめる赤い実、探してみてくださいね!
20分おさんぽラリーとは、公園やおうちのまわりをお散歩しながら、
いろいろな生きものを観察し、身近な自然を感じていただくラリーです。
毎月トライして、自分だけの図鑑を作ってみませんか?
準備ができたら、さぁ出発!!

【楽しみかたは こちらから↓↓】
①A4の用紙に印刷して半分に折ります。持って行っても、覚えて出かけてもOK!
②時間は1回20分!見つからなかったら、歩くルートを変えて別の日にトライ!
③家に帰ったら、フィールドノートに、見つけた日にちや場所を記入します。
思い出す時間も楽しみましょう♪
【印刷用データはこちらから↓↓】
①20分おさんぽラリー「表紙」
②20分おさんぽラリー「vol.7 ハナミズキ」
③20分おさんぽラリー「楽しみかた」
☆周囲の安全に気を付けてお楽しみください。
☆見つからないときは無理せず次のラリーへ。覚えておけば、きっといつか出会えます!
☆図鑑は、見つけることをメインに作っています。詳しい情報は、
図鑑やインターネットで調べてみてください。また、新しい発見があるはず!
カテゴリー:自然情報|西東京いこいの森公園