園内のハンカチノキが見頃を迎えています!
ハンカチが木にかかっているように見える珍しい樹木で、花びらは総苞片という部分です。総苞片とは、葉が変形したもののことを言います。

.

.
西東京市のマスコットキャラクター「いこいーなちゃん」の帽子にも、このハンカチノキのお花をつけていますので、要チェックです
カテゴリー:自然情報|西東京いこいの森公園
園内のハンカチノキが見頃を迎えています!
ハンカチが木にかかっているように見える珍しい樹木で、花びらは総苞片という部分です。総苞片とは、葉が変形したもののことを言います。
.
.
西東京市のマスコットキャラクター「いこいーなちゃん」の帽子にも、このハンカチノキのお花をつけていますので、要チェックです
カテゴリー:自然情報|西東京いこいの森公園
ビオトープ脇にある桜の花が咲き始めています。
風が強い日が多い今日この頃ですが、植物は日に日に様子が変わっていきます。
コヒガンは数日前より、ベニシダレは本日より咲きはじめています。
どちらも一重の桜で、縁が内側に巻く花びらが特徴です。
コヒガン[小彼岸]は淡いピンク色で小型の花を咲かせます。
ベニシダレ[紅枝垂れ]は濃いピンク色で小型の花を咲かせます。その名の通り枝が垂れています。
また、近くではジンチョウゲがピンクと白の花を咲かせています。
バーベキュー広場では、カワヅザクラ[河津桜]は早くも葉桜になってきています。
ヨウコウ[陽光]はつぼみがふくらんできています。そのうちのいくつかは咲きだしています。
園路脇(北側)では、ウグイスカグラが咲いています。
梅林の四阿(あずまや)では、ボケの花も満開です。
時期を変えて来園していただき、移り行く花の姿を感じるのもいいかもしれません。
カテゴリー:自然情報|西東京いこいの森公園
西東京いこいの森公園には、サクラが24種類、150本以上のサクラが植えられています🌸
現在は、カワヅザクラが葉桜となり花びらがひらひらと舞っています。
現在は、ビオトープ入口にあるコヒガンが咲き始めています!
色は薄く、花びらがうねっているのが特徴です。
また、原っぱ広場 BBQサイト付近にあるヨウコウというサクラもつぼみの先がピンクになり、まもなく咲きそうです!
ヨウコウの花びらは濃いピンク色で、満開になるととてもインパクトのある桜です。
大型の花びらなので見ごたえがあります。
サクラの開花状況については、いこいの森公園のFacebookでいち早くお伝えしています!
こちらも併せてご確認ください🌸
▼西東京いこいの森公園 Facebook
https://www.facebook.com/ikoinomori2391/
寒暖差もありますので、暖かい格好で遊びに来てください👋
カテゴリー:自然情報|西東京いこいの森公園