1月20日、いこいの森公園にて、うちゅう・かがくあそびが開催されました。
今回は「きらりんステンドグラスとびっくりコップ」です。
最初に、水の入ったコップの向こうを講師の先生が歩いてみると…
あれあれ?先生の動きとは違って見えるね!
小さな絵や、自分の書いた絵でも試してみよう。

つぎに、2枚の板を使います。2つを重ねて向こう側を見てみよう。
それから板の角度を変えていくと…色が変わってみえます。ふしぎですね。

こんどは、間に工作した板をはさんで見てみると…
キラキラ模様が見えました。

「キレイ!もっとやってみよう。」
きらりんステンドグラスができました!

最後に、少しだけかがくのお話です。光の見え方についての説明がありました。

「もっとやりたい!」「こうやってみたらどうなるかな?」とわくわくの実験でしたね。
たくさんのご参加ありがとうございました。
今後のうちゅう・かがくあそびは2月、5月を予定しています。
ナビゲーター(講師)の石原 比奈子さんは、キッズ科学実験講師をされています。
野田 祥代さんは、あいプラネット代表。著書に『夜、寝る前に読みたい宇宙の話』があります。
カテゴリー:イベント|西東京いこいの森公園
11月19日(日)にパークヨガを開催しました!
当日はお天気も良く、雑木林を風が通り抜け、あたたかな日差しが差し込みました😊

ドングリが落ちる音がしばしば聞こえます。
ポーズを変えるごとに足元からは落ち葉のガサガサ、サクサクという音も。

最後は横になり深呼吸。

9月から11月に渡り開催されたパークヨガは今年度は一旦終了となります。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
9月は天気がとても良く少し汗ばむヨガ、10月はあいにくの雨でしたが室内の電気を消して自然光の薄暗い中で行うヨガで、どれも思い出深いヨガとなりました。
来年度もパークヨガを予定していますので、是非ご参加ください♪
カテゴリー:西東京いこいの森公園
11月5日、いこいの森 公園にて『ドッグフェスタ2023』が開催されました。
当日限りのドッグランは大盛況。
いつものスケート広場がこの日はドッグランに。
小型犬(肩までの高さが40㎝)、中・大型犬と犬の体高で分けて行いました。
講師は(株)with dog の今村真也さんです。
初めに講習会で犬同士のコミュニケーション方法を学びます。
ワンちゃん同士はもちろん、飼い主さんの輪も広がります。

噴水広場ではドッグマルシェが開かれました。
ハンドメイドのお店や、キッチンカーなどたくさんのお店が並びます。
公園がいつもよりにぎやかになりました。


11月はマナーアップキャンペーン中です。
マナーアップのぼりとワンちゃんパネルと写真が撮れるフォトブースもありました。

ドッグランの終わった後は、いぬい~なのみなさんにより清掃していただきました。
ありがとうございました。

また当日出店、ご協力いただきました皆様もありがとうございました。
今回ドッグランに参加できなかった方は、来年も実施いたしますので是非お越しください。
カテゴリー:イベント|西東京いこいの森公園