9月17日、いこいの森公園にてスケート教室が開催されました。
まだまだ暑い日が続いています。今日も大人気で満員です!!
まずは、いろんな姿勢をとって練習です。
ひざを曲げて立ってみよう。

曲がり方の練習もします。おへそから曲がってみよう。

だんだんスケートに慣れてきました。
最後は、しっぽ取りゲームに挑戦です。
オニをつかまえられるかな?

今日はオニがつかまりました!!

前よりも出来るようになると、より楽しいですよね!
おつかれさまでした。

次回は10月22日(日)です。
お申込みはコチラ→「いこいの森・ファンスケート」
ご参加お待ちしております!!
カテゴリー:市民協働|西東京いこいの森公園
9月10日(日)、ボーイスカウト西東京第1団の皆さんが除草ボランティアに来てくださいました。
朝晩は涼しくなってきましたが、まだまだ暑い日が続いています。
雑草はあっという間に伸びてしまいます。

アプローチと遊具広場まわりの雑草をお願いしました。
遊具広場の日なたの土は硬くなっていたため、苦戦しながらも黙々と作業を進めています。

最初は一面に草があったのが…
ここまできれいになりました


アプローチの除草作業も落ち葉がぬれていて重くてたいへんでしたが、
みんなの力でとてもきれいになりました。
作業の後も元気いっぱいでした。


最後はみんなで記念撮影。
お疲れさまでした!!
風通しの良い、すごしやすい公園になりました。

ボーイスカウトさんたちがきれいにしてくれた公園に、
ぜひ足を運んでみてください。
カテゴリー:市民協働|西東京いこいの森公園
7月22日、いこいの森公園にて、
うちゅう・かがくあそび「月のおはなし&おやこ天体望遠鏡工作」を開催しました。

月のことを学んだら、工作スタート!
レンズはそーっと持って、部品もていねいに組み立てて、みんな集中しています。



仕上げの前に見えるかどうか必ず確認します。
はじめに大人が確認。
そのあと子ども達が、ピントの合わせ方や見たいものを探す練習します。

見えた!の声があちこちから。子ども達もマスターして、遠くのものにもトライ。


部屋に戻って仕上げをして完成!
夏の夜空と月の満ち欠けが楽しみですね。
ナビゲーターの野田さん、やとっこ天文あそびの皆さん、
ありがとうございました!
次回9月も、天体望遠鏡工作の予定です。
満員のため参加できなかった皆さま、ぜひご参加ください!
カテゴリー:市民協働|西東京いこいの森公園