西東京いこいの森公園

西東京いこいの森公園は、約4.4ヘクタールの西東京市内最大規模の市立公園です。南西側には、東大演習林が隣接しており、みどり豊かな場所にあります。散策や四季折々の自然観察、レクリエーションなど憩いの場としてご利用ください。

公園マップ

公園マップ

見どころ・施設紹介

施設の利用方法

電話でのお申込み、お問い合わせ時間は9:00〜17:00迄です。

施設等 利用期間・時間 利用方法
パークセンター 通年
9:00~19:00

休憩所としてご自由にご利用ください。

セミナールーム
セミナールーム前広場
午前の部:
9:00~12:00
午後の部:
13:00~17:00

事前にパークセンターにお申込ください。
2ヶ月前の1日から申し込みが可能です

 

ボール広場

平日:
12:00~18:00(10月1日〜3月31日は17:30)
土・日・祝祭日・年末年始(12月31日から1月3日):
10:00~18:00(10月1日〜3月31日は17:30)          



休場日:
雨天等天候不良の日、毎月第二火曜日(祝日にあたる場合は翌日)
市民まつり等のイベント準備・開催の時

ご自由にご利用ください。

 

 

スケート広場 平日:
12:00~18:00(10月1日〜3月31日は17:00)
土・日・祝祭日:
10:00~18:00(10月1日〜3月31日は17:00)

休場日:
雨天等天候不順の日、毎月第二火曜日(祝日にあたる場合は翌日)
12月29日から1月3日、市民まつり等のイベント準備・開催の時
パークセンターで下記の手続きが必要です。
・利用登録(初回のみ)
・利用受付(毎回)

注意事項
      • ・利用者の安全を配慮して、同時利用人数を40名に制限します。
      • ・小学6年生までは全員ヘルメットが必要です。家族間・友人間での貸し借りは禁止ですので各自でお持ちください。セクションスペースは全員ヘルメットが必要です。
      • ・利用日の詳細は「スケート広場利用登録申込書」「スケート広場の利用カレンダー」でご確認ください。
      • ・電動の乗り物はご利用いただけません。

 

 

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

9月スケート広場カレンダー

 

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

【インラインスケート・BMX等専用利用日】

行事・講習会は除き、毎月第2週・第4週・第6週の日曜日と土曜日はインラインスケート・BMX等の専用利用日となります。

 

【利用できる競技種類】

  • ・スケートボード類(ブレイブボード、フリーラインスケート含む)
  • ・インラインスケート
  • ・BMX等(ストライダー含む)
  • ・その他(一輪車、キックボード等)

上記以外の利用については、パークセンターまでお問合せください。

※状況により時間・制限などを変更することもあります。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ

バーベキューコーナー

機材持込エリア(10区画)
3月1日~11月30日までの毎日(市民まつり等のイベント開催時を除く)
機材持込、ゴミ持ち帰り(使用済みの炭も含む)
9:00~17:00

 

 

 

 

ご利用については、事前の予約が必要です。
事前の予約は、いこいの森公園パークセンター Tel.042‐467‐2391にお申込ください。
(受付時間/毎日9:00から17:00まで)

注意事項
  • ・ご利用月の2か月前の1日から予約が可能です。
     ※例えば6月中にご利用をいただく場合は4月1日からの予約が可能です。
  • ・1区画当たりの利用可能人数は、最大15名です。
  • ・1回のお申込みで、1グループ2区画までの予約ができます。
     ※複数日の予約はできません。
  • ・直火(地面に直接火を置くこと)はできませんので、コンロ等をご利用ください。
  • ・ゴミは、炭も含めて全てお持ち帰りください。
  • ・手洗いの実施や体調不良による利用の自粛などの感染防止対策をお願いします。

 利用上のルール・注意事項をご確認ください。

無題

機材レンタルエリア
2023年3月18日~11月26日までの土日祝日
 (※西東京市民まつり等のイベント開催時は休業)
機材レンタル、ゴミの回収サービス

 

予約、詳細は管理運営会社「Hero いこいの森公園」へお問合せください。

 

噴水・ミストシャワーのご利用について

稼働時期・時間

7月1日~スポーツの日まで    10:30〜15:15

稼働スケジュール ・10:30~11:15 ・11:30~12:15
・12:30~13:15 ・13:30~14:15
・14:30~15:15 (各15分間の休憩があります)
中止条件
  • ※定期点検のため毎月第2火曜日。
  • ※雨や強風等の天候不良時や外気温度が25度未満の場合。
  • ※水不足など節水が必要な場合は、西東京市と協議の上、稼働を中止する事があります 。

ミストシャワーは2015年度にトースイ株式会社から寄付されたものです。

公園利用のルール

  1. ゴミはお持ち帰りください。
  2. 公園のいきものは大切にしてください。植物や昆虫など、いきものを持ち帰ったり、傷つけないでください。
  3. 池や流れにカメやコイなど生き物を放さないでください。
  4. 犬を散歩させる時は、ロングリード・ノーリードは禁止です。また、犬のフンや毛はきちんとお持ち帰りください。
  5. 自転車の乗り入れは禁止です。自転車は降りてご通行ください。
  6. ボール広場やスケート広場以外では、ボール遊びやスケートボードなどはできません。
  7. たき火や花火など火気の使用は禁止です。
  8. テント(日よけテント含む)やタープなどは使用できません。(BBQ利用者は除く)
  9. 園内は分煙です。タバコは所定の喫煙所でお願いします。
  10. 早朝・夜間のご利用は、お静かにお願いします。
  11. 他の利用者の迷惑となる行為はおやめください。

交通アクセス

電車・バスご利用の場合

●西武池袋線「ひばりヶ丘駅」下車

南口バス乗り場
・「武蔵境駅行き(谷戸経由)」→「谷戸小学校」下車
・「田無駅行き(谷戸経由)」 →「谷戸小学校」下車

●西武新宿線「田無駅」下車

北口バス乗り場
・「ひばりヶ丘駅行き(谷戸経由)→「谷戸小学校」下車

●JR中央線「武蔵境駅」下車

北口バス乗り場
・「ひばりヶ丘駅行き(谷戸経由)→「谷戸小学校」下車

●JR中央線「三鷹駅」下車

北口バス乗り場
・「ひばりヶ丘駅行き」→「谷戸小学校」下車

車・自転車ご利用の場合

●有料駐車場

・台数:22台
・時間:9:00~19:00
・料金:2時間まで300円、以降1時間毎150円
※運転者または同乗者が、身体障害者手帳・愛の手帳又は精神障害者保険手帳の交付を受けている方は、駐車場料金が無料になります。パークセンターにて駐車券の減免処理が必要です。
※駐車場の利用台数には限りがあります。なるべく公共交通機関をご利用ください。
※両替は行っておりません。

●駐輪場

・東側駐輪場及び西側駐輪場をご利用ください。
※来園者の方が安心してご利用していただくため、自転車での園内への乗り入れ、走行禁止としています。自転車は降りて、ご通行ください。

〒188-0002 東京都西東京市緑町3-2-5

いこいの森と
周辺の市立公園
TOPに戻る