バス通りから谷戸イチョウ公園の脇を通って、ひばりが丘二丁目集会室の角を曲がって、
はなみずき公園へ向かうと…バラ園が見える前からいい香り。
ただ今バラが見頃です。
近くにお越しの際は、どうぞお立ち寄りください。
はなみずき公園のバラ園は、「はなみずき公園バラの会」の皆さんによりお手入れされています。
活動日は、毎週土曜 9時~11時(夏季は8時~10時)です。
花壇活動はどなたでもご参加いただけます。
カテゴリー:小さな公園プロジェクト|市民協働|自然情報
バス通りから谷戸イチョウ公園の脇を通って、ひばりが丘二丁目集会室の角を曲がって、
はなみずき公園へ向かうと…バラ園が見える前からいい香り。
ただ今バラが見頃です。
近くにお越しの際は、どうぞお立ち寄りください。
はなみずき公園のバラ園は、「はなみずき公園バラの会」の皆さんによりお手入れされています。
活動日は、毎週土曜 9時~11時(夏季は8時~10時)です。
花壇活動はどなたでもご参加いただけます。
カテゴリー:小さな公園プロジェクト|市民協働|自然情報
10月8日から31日までの約1か月間、地域の方がお手入れしている
花壇を巡るクイズラリーを開催しました。
スポットは全部で8か所。距離があったにもかかわらず、
多くの方にご参加いただき、ありがとうございました!
ラリーに参加して、知らない公園に行けた、
ボランティアさんがお手入れされていることを知ったなどの感想を頂き、
西東京市のことを知ってもらう機会になりました!
▲クイズの題材になった、植物たち。
花壇は季節ごとに変化しています。ぜひ、また足を運んでみてください。
花壇のマップと花壇活動の紹介はこちらから!
カテゴリー:イベント|小さな公園プロジェクト|市民協働|西東京いこいの森公園
地元自治会の谷戸新生会の方が、「谷戸三丁目第3緑地」の雑草を一掃されました!
3日間かけて、お一人でここまできれいにされました。
ビフォーアフターが別の公園のようです!
ご本人が活動の様子をまとめてくださったので、こちらのブログでご紹介します。
***** 令和の草取物語(^0^) *****
今は昔、草取の翁が、谷戸3丁目にいましたとさ。
緑地の雑草が、伸びてきました。3ヶ月程度でこのぐらい伸びます。
今回は、前回から使っている新兵器をすぐに投入です。
「伸びる鎌」
これで、一気に、雑草が取れるのですが、やはり、粗い感じになります。
とりあえず、毎日、暑いので、半分やりました。
グラデーションが分かって面白いです。
他の日に、更に残りを新兵器で。
そして、他の日に細かく草取りで、ほぼ90%取れてお仕舞いです。
綺麗になるし、良い運動になります(^0^)
****************
いつも美化活動を行っていただき、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします!
カテゴリー:小さな公園プロジェクト|市民協働