週末は台風が近づくので、お天気が不安定な今日この頃ですが、
公園ボランティアさんたちも植え替え時期に頭を悩ませているとのこと。
今回は、緑町二丁目けやき公園をご紹介いたします。
中央の円形花壇では、色とりどりの花が楽しめます。
赤と白が可愛らしいチェリーセージ

紫の花 ラベンダーセージ

黄色くて少し大きめの花のダイヤーズカモミール

白いオルレアは何ヶ所にも植えられています。

2種類あるうちの、手前に植えられているラベンダーはグロッソという種類です。
奥のアボンビューというフレンチラベンダーは花がもう終わりの時期だとか。
花頂部に長い苞葉がありウサギの耳のような花の形をしています。
もう耳の部分しか残っていませんね💦

また、ほおずきの花や実も見られますね。

雨の合間に公園をのぞいてみてはいかがでしょうか。
カテゴリー:小さな公園プロジェクト|市民協働|自然情報
バス通りから谷戸イチョウ公園の脇を通って、ひばりが丘二丁目集会室の角を曲がって、
はなみずき公園へ向かうと…バラ園が見える前からいい香り。
ただ今バラが見頃です。





近くにお越しの際は、どうぞお立ち寄りください。

はなみずき公園のバラ園は、「はなみずき公園バラの会」の皆さんによりお手入れされています。
活動日は、毎週土曜 9時~11時(夏季は8時~10時)です。
花壇活動はどなたでもご参加いただけます。
カテゴリー:小さな公園プロジェクト|市民協働|自然情報
2月18日、いこいの森公園にてスケート教室が開催されました。
当日はほどよい気候で運動日和。
最初に、装備のチェックです。
プロテクターは正しい位置につけられているかな。

それから、ひざを曲げたり伸ばしたり。
いろいろな動きでスケートに慣れていきます
しばらくすると…スイスイ進めるようになりました。


初めてでない人は、止まり方の練習です。
少し進んだら…「ストップ!!」

最後は、しっぽ取りゲームです。
今回は大接戦です!


オニがつかまりました!!
前よりも出来るようになると、ますますスケートが楽しくなりますね!
おつかれさまでした。

来年度は4月21日(日)です。
お申込みはコチラ→「いこいの森・ファンスケート」
ご参加お待ちしております!!
カテゴリー:市民協働|西東京いこいの森公園