10月の西東京いこいの森公園を育てる会雑木林部会の活動は、
低い枝の切り落としなど雑木林のお手入れ。
先月に引き続き、弱った細い木は伐採してほだ木に。
枝葉をていねいに切り分け、太めの枝もほだ木に。
ほだ木を積み上げて作った生きもののすみかに掲示を取り付けて完成!
生きものが冬ごもりする季節に向かって準備万端です。
西東京いこいの森公園を育てる会雑木林部会の皆さん、お疲れ様でした!
カテゴリー:市民協働|西東京いこいの森公園
10月の西東京いこいの森公園を育てる会雑木林部会の活動は、
低い枝の切り落としなど雑木林のお手入れ。
先月に引き続き、弱った細い木は伐採してほだ木に。
枝葉をていねいに切り分け、太めの枝もほだ木に。
ほだ木を積み上げて作った生きもののすみかに掲示を取り付けて完成!
生きものが冬ごもりする季節に向かって準備万端です。
西東京いこいの森公園を育てる会雑木林部会の皆さん、お疲れ様でした!
カテゴリー:市民協働|西東京いこいの森公園
9月17日、いこいの森公園で、シチズン時計株式会社の皆さんによる、
ワルナスビ抜き取りのボランティア活動が行われました。
初めて見るトゲだらけの植物に驚きの声。
秋に入り、大株は倒れたものが多くなり、根元を探しながらの作業です。
大きなスコップで掘り起こして、根もしっかり抜き取ります。
回収袋を運ぶ園路の途中で、トゲが鋭く密集している株を発見!
トゲの多さに思わず見入ってしまいます。
覚えたら次々目に入り、気になって作業が止まらない!
撤収中も抜き取り作業続行です。
観察しながら作業をすすめ、気が付いたら袋がいっぱいに。
安心して秋の草や木々を楽しめる公園になりました。
シチズン時計株式会社の皆さん、ありがとうございました。
カテゴリー:市民協働|西東京いこいの森公園
9月11日の西東京プレーパーク★キャラバンは、夏恒例の水遊び!
気温がぐんぐん上がった谷戸せせらぎ公園。
キラキラの水しぶきと子ども達の歓声が広がります。
ウォータースライダーはさらに進化。
プール目指して、行くぞー!
思い思いの水遊びで、夏の終わりを楽しみました♪
ご参加いただいた皆さま、
「西東京プレーパーク★キャラバン」の皆さま、
ありがとうございました!
「西東京プレーパーク★キャラバン」は、2011年に活動がスタートし、子育て中のママさんたちが中心となってパワフルに活動しています。キャラバン形式で、西東京市内の様々な公園で年間通してプログラムが開催されています。
【主催】西東京プレーパーク★キャラバン、西東京の公園・西武パートナーズ
【協力団体】Co-skip(こどもすき間プロジェクト)