6月4日、泉小わくわく公園にて「ぽろんのいえ」「ちろりん村」との協働で、「泉小わくわくバザー」を開催しました。
地域の人との交流や子育て支援のために企画し、昨年秋に初めて開催しました。今回は第2回目の開催となります。
「泉小わくわく公園の会」メンバーも会場設営などの準備に協力いただきました。
当日は絶好のイベント日和。
開始まもなくお客さんも訪れています。



バザーは、現金を使用した買い物がの機会が少なくなった子供たちに、お金の扱いを体験してもらうことも目的の一つです。
バザーの他に、わなげやワークショップコーナーもありました。

「ぽろんのいえ」、「ちろりん村」、「泉小わくわく公園の会」の皆さま
ありがとうございました!

「一般社団法人 ぽろんのいえ」は地域の子育て家族を応援するための様々な活動を行っています。
ぽろんのいえ https://poron.tokyo/
「NPO法人ワーカーズ・コレクティブ ちろりん村」は子育て支援活動を行うNPO法人です。親による子供の悲しい事件が起きない世の中を願い、親と子どもの心の声に耳を傾け、子どもが子どもらしく、ともに笑い合い安心して子育てができる社会の実現を目指しています。
ちろりん村 https://npo-chirorinmura.com/
「泉小わくわく公園の会」は、地域の皆さんが集い・楽しみ・つながる場となるように、公園のイベントの企画やボランティア活動に取り組んでいます。活動にご興味のある方は、事務局の西東京の公園・西武パートナーズ(いこいの森公園パークセンター)へご連絡ください。
泉小わくわく公園の会Facebook https://www.facebook.com/izumishowakuwaku
カテゴリー:市民協働|泉小わくわく公園
6月1日、いこいの森・せせらぎ公園グループの皆さんが、
いこいの森公園の花壇に花の苗の植え付けをしてくださいました。
キレイに並ぶように位置を決め、苗を植えます。

みるみるうちに花でいっぱいになりました。

もうひとつの花壇にとりかかります。
花壇の奥には宿根草が色とりどりに咲いています。
こちらもお手入れ。


花壇と一緒に記念写真。
いこいの森・せせらぎ公園グループの皆さん、ありがとうございました!

「いこいの森・せせらぎ公園グループ」はいこいの森公園、谷戸せせらぎ公園の花壇で活動しています。
散策の際には、ぜひ花壇をお楽しみください。
カテゴリー:市民協働|西東京いこいの森公園
5月26日、いこいの森公園で「ワルナスビ抜き取り大作戦」を開催しました。
待ちに待った4年ぶりの開催。
30名を超える方々に参加いただきました。

さっそくワルナスビの生えている場所で抜き取り作業開始。
ワルナスビは、葉に茎にもトゲがいっぱいある外来の植物です。
今年は生育が遅く少な目と心配しましたが、よく見るとあちこちに!!



生き物との出会いもありました。

ご参加のみなさま、ご協力ありがとうございました。

*このイベントは、ワルナスビ抜き取り実行委員会と西東京の公園・西武パートナーズ主催、西東京みどり環境部みどり公園課の協力により開催しました。「ワルナスビ抜き取り実行委員会は、西東京いこいの森公園を育てる会、西東京自然を見つめる会、NPO法人西東京花の会、東大農場・演習林の存続を願う会、いこいの森ラジオ体操会、西東京菜の花エコ・プロジェクト、西東京紫草友の会、西原自然公園を育成する会、環境サポーターはちどりの会で構成されています。
カテゴリー:市民協働|西東京いこいの森公園