10月25日(土)、泉小わくわく公園にて
「泉小わくわくDAY」を開催しました!
隣接する2つの施設、「LIFE MEDICAL CARE いずみ」
「Life Design むつき」との合同開催で、
今年は防災に力を入れた企画が盛りだくさんでした🔥
オープニングでは、副市長にご挨拶いただき、
雨が少し降る中、恒例の太鼓とほら貝の合図で
“泉小わくわくDAY”無事スタートです!!📣


お祭りひろばでは、第三区長会さんの太鼓をたたけるコーナーがあり、
子どもたちに大人気でした!

はらっぱあそびコーナーでは、シャボン玉で遊ぶ子どもたちや
家族連れの楽しそうな姿が見られ、公園が一気に賑わいました🫧

ふらわーネットさんのコーナーでは、花の苗の配布や、
的をねらって投げる「紙飛行機チャレンジ」が行われました✈

BOSAIカフェの会さんのコーナーでは、非常用トイレの使い方ワークショップや、
非常食の紹介など、防災に役立つ学びの企画が充実していました。

ヤギサワベースさんのコーナーでは、実際にかまどベンチを使って
駄菓子を焼いてみる体験も!
おもしろい体験に、子どもたちにも大好評🔥

防災アクションコーナーでは、危機管理課による担当のもと、
泉小わくわく公園にある防災施設の紹介や体験が行われました。

消防署コーナーでは、消防車の展示や、消火器の体験、
消防服を着ての記念撮影も🚒
小さな消防士さんがたくさん✨ みんなかっこいい!


本部からスタートして、3つの会場を巡るクイズラリーも
たくさんの方にご参加いただきました。

「LIFE MEDICAL CARE いずみ」では、
カフェのお祭り特別メニューの販売や、
ワンちゃんネコちゃんのふれあい譲渡会、落語公演など
様々な企画がありました。

「Life Design むつき」では、自主生産品の販売や、
ハンドメイド体験やワークショップもあり、親子連れに大人気でした🎨

雨の中での開催となりましたが、
毎年楽しみに来てくださる方、初めてご参加の方も、
皆様から「楽しかった!」との声をいただきました😊
一緒にお祭りを盛り上げてくださった、
泉小わくわく公園の会、
「LIFE MEDICAL CARE いずみ」「Life Design むつき」の皆様、
本当にありがとうございました。
そして、お足元の悪い中お越しいただいた皆様も、
ご参加ありがとうございました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
🌳「泉小わくわく公園の会」🌳
泉小わくわく公園の会では、地域の皆さんが集い・楽しみ・つながる場となるように、公園のイベントの企画やボランティア活動に取り組んでいます。
活動にご興味のある方は、事務局の西東京の公園・西武パートナーズ(いこいの森公園パークセンター)へご連絡ください。
泉小わくわく公園の会 SNSアカウント
Facebook https://www.facebook.com/izumishowakuwaku
Instagram https://www.instagram.com/izumisho_wakuwaku/
カテゴリー:イベント|市民協働|泉小わくわく公園
12月7日、泉小わくわく公園にて、泉小わくわく防災DAYが開催されました!
泉小わくわく公園の防災施設を実際に使用したり、
防災備蓄倉庫の位置を確認したりなど、スタンプラリーを通じて、
参加者の皆様に、公園の防災機能を知ってもらうことができました。
熱心に防災トイレの説明を聞いている子どもたち!

ソーラー照明灯で電気がつくか確認します。

実際にトイレ用テントの組み立てや、井戸の水を出してみました。
真剣に興味津々に防災施設を使用してくれたみたいです!

防災施設を周り終わったみんなで、ご飯タイム!
かまどベンチで焼いたマシュマロと炊き出しのアルファ化米をいただきます!


■「泉小わくわく公園の会」■
泉小わくわく公園の会では、地域の皆さんが集い・楽しみ・つながる場となるように、公園のイベントの企画やボランティア活動に取り組んでいます。活動にご興味のある方は、事務局の西東京の公園・西武パートナーズ(いこいの森公園パークセンター)へご連絡ください。
泉小わくわく公園の会Facebook https://www.facebook.com/izumishowakuwaku
カテゴリー:市民協働|泉小わくわく公園
12月2日、泉小わくわくDAYが開催されました。
泉小わくわく公園の会の皆さんによるお祭りです。
オープニングは第三区長会さんによるほら貝と太鼓の音でスタートです。
さらに、南京玉すだれが続きます。

クイズラリーでは、「避難ひろば」に指定された防災公園である泉小わくわく公園の
いろいろな施設をめぐります。この施設は何に使われるのかな?

お祭りひろばでは、子ども神輿の展示や、
はっぴを着て太鼓をたたいたり、記念撮影のできるコーナーがあります。

はらっぱあそびでは、わなげと折り紙が大盛況。

地域のお店は、駄菓子屋ヤギサワベースさん、みかんの詰め放題や野菜・軽食など販売の
大谷商店さん、からあげとクッキーの販売のSAKURA PARTNERSさんです。
夕方からはお待ちかねの、『手持ち花火de冬でもわくわく!』コーナーです!!
普段は公園では禁止されていますが、わくわくDAYの1日だけはOKです。
参加者のみなさんが冬の花火を楽しみました。
泉小わくわく公園の会の皆様、ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
いつもの公園がとてもにぎやかになりました。

■「泉小わくわく公園の会」■
泉小わくわく公園の会では、地域の皆さんが集い・楽しみ・つながる場となるように、公園のイベントの企画やボランティア活動に取り組んでいます。活動にご興味のある方は、事務局の西東京の公園・西武パートナーズ(いこいの森公園パークセンター)へご連絡ください。
泉小わくわく公園の会Facebook https://www.facebook.com/izumishowakuwaku
カテゴリー:イベント|泉小わくわく公園