西東京いこいの森公園を育てる会雑木林部会、
9月の活動は、雑木林の生きもののすみかづくり。
これまでの活動で伐って集めておいたクヌギやコナラの材を、程よい長さに。

切った材を積んで、転がらないように、細めの材を杭にして打ち込みます。
どんな生きものがくるかな、クワガタはくるかな?
活動しながら話がはずみます。

種から育った小さな木や増えたササを抜いてお手入れも。
抜いてよい植物を確認しながらすすめます。

雑木林を見回ると、枯れた枝、落ちた枝があちこちに。
次回は枝を落とす作業に決定!

生きもののすみかが完成!
秋の雨で程よく朽ちて、生きものが来てくれますように。
西東京いこいの森公園を育てる会雑木林部会の皆さん、お疲れ様でした!

カテゴリー:市民協働|西東京いこいの森公園

