1月6日、ふわりふわりと降り出した雪。
あっという間に勢いを増し、いこいの森公園の原っぱは真っ白に!

雪をよく見みてみると、小さな雪の結晶が見えました!
下の写真の、真ん中より少し下あたりをご覧ください。
花の形をしています!他にも六角形や針の形があちこちに。

雑木林の道も、別世界のようでした。

翌朝は快晴!
耳をすますと、溶けて流れ落ちるしずくの音がきこえます。

ベンチに座っている小さな雪だるまを発見♪

午後には、原っぱの雪はすっかり溶けて、太陽の暖かさを実感しました。

ボール広場の角にあるカンザクラ、日々つぼみがほころんで、もう開花しそうです!

冬の青空に咲く桜を待ちながら、散策を楽しみたいですね。
日かげの雪は凍っていて、溶けるにはまだもう少し時間がかかりそうです。
足元にはお気を付けて。
カテゴリー:自然情報|西東京いこいの森公園

