9月初めから咲き始めたいこいの森公園のジュガツザクラ。
木全体に花が咲き、晴れの日も曇りの日も、明るい彩りがパッと目を引きます。

ハナミズキの葉が色づき始め、緑の木々とのグラデーションが美しく、
日々の色の移ろいが楽しい季節です。

実はつややかな赤!緑残る葉に赤が映えています。

ハクウンボクの大きな緑の葉の下では、
茶色い実が顔をのぞかせて、ランプのようなかわいい姿。

シラカシは常緑樹。一年を通して濃い緑色の葉です。
ドングリを探していたら、ハラビロカマキリを発見!
カメラを向けられてゆっくり立ち上がりました。
このポーズ、原っぱ広場で見たような??

色づく葉や個性豊かな木の実、
大きく育ったバッタやカマキリに出会える季節、
ゆっくり歩いて秋の始まりを楽しみたいですね。
カテゴリー:自然情報|西東京いこいの森公園
9月19日(日)にパークヨガ2021を開催いたしました。
なんと、約1年半ぶりの開催です!

パークヨガ開催の当日は雲一つない青空☀
例年の雑木林から場所を移し、初めてセミナールーム前広場で開催。
エリ先生の元気な挨拶からパークヨガスタートです!

みなさん、集中してビシッとポーズ決まっています。このポーズ、バランスとるの難しいですよね…。
エリ先生はソーシャルディスタンスを保ちながら工夫して、とってもわかりやすい説明でした。
マスクを着用いただいているので、熱中症対策も忘れずに、こまめに水分補給。

少しずつクールダウンのポーズへ。心も体もリラックス。
1時間の講座もあっという間でした。
最後、ハーブガーデンとケヤキのちょっとした公園情報をお伝えしてパークヨガ終了。
ご参加いただいた皆様、エリ先生、ありがとうございました!
次回のパークヨガは10月17日(日)開催予定です。受付も開始しております。
詳細はこちらをご覧ください。
次回のご参加お待ちしてます♪
カテゴリー:西東京いこいの森公園
暑さが残る秋のはじめは、夏と秋の生きものが両方見られる季節。
この季節に見られる生きものを集めて「20分おさんぽラリー♪ 秋ウィーク」を開催中!
参加した方には木のメダルをプレゼント♪

生きもの発見、一番のり! 木のメダルもゲット♪

自由にスケッチできる用紙もあります。
見つけた草花を飼育ケースで観察しながらスケッチ。
家に帰って色をつけよう♪

集めるとオリジナルの図鑑が完成して、家に帰ってからも楽しめます。
9月26日まで、いこいの森公園パークセンターで開催しています。
生きものを探しながら公園を歩いてみよう!
※木のメダルはなくなり次第終了となります。
カテゴリー:イベント|自然情報|西東京いこいの森公園